撮影テクニック カワセミ撮影
カワセミは、本来、警戒心が強く、なかなか近づいて、撮影できません。
一般的に、カワセミを撮影するには、高性能な望遠レンズが必要です。
しかし、東京の都市公園のカワセミは、人馴れしています。
ある公園では、カワセミが近すぎて、少し離れた所に、大砲が並び、
一番、近いところで、おばちゃん達が、コンデジで撮影している場所もあります。
距離が遠ければ、高性能な望遠レンズが、必要ですが、
近ければ、普通のレンズでも、高価、高性能なレンズより、解像度の高い撮影できます。
カワセミ計算機
例えば、距離1m、焦点距離100mmのレンズと、距離8m、焦点距離800mmのレンズは、
同じ画角、同じ撮影倍率になります。
距離が近ければ、空気の揺らぎや光の分散も小さく、焦点距離も小さいので、ブレにも強いです。
カワセミ撮影の基本は、できるだけ近くで撮影するです。
都市公園のカワセミは、人馴れしていますので、思いがけない出会いもあります。
下の写真は、私のカワセミと、最接近距離 2.2m(推定)です。
暗いヤブの中で、出会いました。
カワセミもビックリしたのかも知れませんが、私も、ビックリです。
都市公園のカワセミ FE100-400+7D 400mm トリミングなし
都市公園のカワセミ FE100-400+7D 400mm ドットバイドット
カワセミの近くで、撮影するには、カモフラージュグッズが有効です。
野鳥撮影用のカモフラージュテントもあるようですが、
さすがに、都市公園では、恥ずかしくて、使用できません。
下の写真は、私のカモフラ撮影機材です。
景色の中に、溶け込む事ができます
50Dのストラップが、目立ちましたので、OP/TECHのネイチャーカメラストラップに換えています
カワセミ用カモフラ撮影機材
カワセミHP home